またも今年の3月、松井証券のクロス取引で日本製粉の株主優待をゲットしました。
乾麺などが中心の株主優待で、何か災害やパンデミックみたいな状況になって家から出られないようなときには、真価を発揮しそうな優待です。
箱も中箱で中味もぎっしりで重いです。
入っているものを並べてみました。こんなに食料があると安心感があります。うまく1年くらいで使いきれるようにがんばろっと。
長期保有も検討しようかな。
日本の非居住者となり、PT(Permanent Traveler)になるのが当面の目標。そのためオフショアファンドなど色々な投資を行い、ときにはノマド生活も視野に入れながら、海外へ羽ばたきます。
投稿日:
またも今年の3月、松井証券のクロス取引で日本製粉の株主優待をゲットしました。
乾麺などが中心の株主優待で、何か災害やパンデミックみたいな状況になって家から出られないようなときには、真価を発揮しそうな優待です。
箱も中箱で中味もぎっしりで重いです。
入っているものを並べてみました。こんなに食料があると安心感があります。うまく1年くらいで使いきれるようにがんばろっと。
長期保有も検討しようかな。
執筆者:まこと@海外志向
関連記事
松井証券の口座を利用したクロス取引でゲットしたダイドーの株主優待が届きました。 ちなみにクロス取引とは、現物取引のと信用取引を同時に行う取引手法です。 権利付最終日直前に「現物取引の買い」と「信用取引 …
プログレスマインドという会社の日経225自動売買を2012年6月から行っています。 何年か利益出し続けというセールストークでしたが、6月から負け続け。途中から夕場のサインや10円抜きというメニューを追 …